【iPhone6S】コピーパネル故障→コピーパネルに交換

記事内のフロントパネルの名称表記について

【2021年3月15日更新】

記事内に登場します液晶純正パネルは、現在、液晶再生パネルに表記を変更しております。
あらかじめご理解の上、読み進めて頂けますと幸いでございます。
なお、名称を変更しただけで、パネル自体に変化はありません。

先日、取手店にご来店いただきましたお客様のご修理事例をご紹介させていただきます!

お客様、ご来店誠にありがとうございました^^

機種はiPhone6Sです。

「iPhoneが故障したので、見て欲しい」というご連絡をいただきましてご来店いただきました。

私くらい経験を積むと、このお客様のひとことで「あー、コピーパネルの液晶故障だろうな」と予想がつきます(笑)

お客様の電話の一声目で大体の故障の状況と、直るかどうかも判断できます。

案の定、コピーの液晶故障でした。

お客様に付いていたパネルをうちの6Sに取り付けて撮影しましたので、ご覧ください。



この動画のように、この程度の割れでタッチ不良を起こしているというのは、まさにコピーパネルの特長です。

これが私がいつもお客様にご説明している「耐久性の低さ」です。


iPhone6Sのコピーパネルと液晶純正パネルを見比べてみましょう。


これ、どっちがどっちか分かりますか?

正解は、左が再生パネルで、右がコピーパネルです。

iPhone6Sというのはですね、コピーパネルの出来が他の機種と比べると圧倒的に良く、品質が全体的に安定しています。

ですので、iPhone6Sに黙ってコピーパネルを取り付けられていても、「暗い」とか「操作性が悪い」と感じる方ってほとんどいらっしゃいません。(たまにタッチの感度がひどいものもありますが、輝度はかなり良いです。)

この写真からも分かるように、うちのコピーパネルですらこの程度の差なので、他店のコピーパネルは、今はもう輝度と操作性に関しては、純正と大差ないクオリティだと思います。

しかし、どんなに見た目が良くとも、所詮コピーはコピーなわけです。

結局、ハリボテなんです。

どんなに見た目を取り繕うとも、中身は全く違うものです。

ですので、今回のお客様のように何度も何度も壊してしまい、その度にコピーパネルで修理している方が沢山います。

コピーパネルで修理して、その後一回も液晶故障を起こさない人って、ほとんどいないんじゃないでしょうか。

全く家から出さないか、もしくは超頑丈なケースをつけた上で落とさないように気をつけるくらいしないと、すぐ壊れます。

コピーを取り付けているiPhoneを使っている方は、くれぐれも取り扱いに注意することをオススメ致します。


今回のお客様は、前回の修理店では、コピーパネルと再生パネルの違いを聞かされておらず、問答無用でコピーパネルが取り付けられていたので、その違いについて私が説明致しました。

これまた6Sに多いのですが、iPhone6Sはコピーパネルの出来が全体的に悪くないため、コピーパネルと再生パネルの違いを説明してもピンと来ない方が多く、特に男性の方は、またコピーパネルを選ばれることが非常に多いです。

そして、数ヶ月でまた壊して来ます。

これについては、難しいところですね。

私は”せっかく修理するのだから、ちゃんと直して修理に歯止めをかけた方がいい」と思いますけど、あくまでも最終的に選ぶのはお客様なので、コピーパネルを選んでも、それは仕方ないことです。

また壊すかどうかは人にもよる部分だし、修理する段階で壊すことなんて考えられないでしょうしね。

別に本人が納得していれば私は何でもいいと思っているので、あとはお客様次第ではないでしょうか。

いつも申し上げておりますが、私は、何でも「お金を払う人が納得している」ことが、もっとも重要だと思っています。


ということで、今回のご修理はコピーパネル故障→コピーパネルへ交換で、ご修理料金は7,990円でした!

お客様、ご利用誠にありがとうございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です