【iPhone6】コピーパネルのガラス割れ→液晶純正パネルへ交換

記事内のフロントパネルの名称表記について

【2021年3月15日更新】

記事内に登場します液晶純正パネルは、現在、液晶再生パネルに表記を変更しております。
あらかじめご理解の上、読み進めて頂けますと幸いでございます。
なお、名称を変更しただけで、パネル自体に変化はありません。

久しぶりに、ご修理事例をご紹介しますね!

本日のご修理はiPhone6です。

つくばみらい市よりお越し頂きました。

お客様、ご来店誠にありがとうございました^^

ご相談としては「以前、他店で一度画面交換をしたのだが、再度割れてしまったので、修理して欲しい」ということでした。


早速端末を見せて頂いたところ、コピーパネルがついていました。

師匠がよく言う”変な壊れ方”をしています。

この割れ方って、純正ではまず起こらない壊れ方です。

あとは、液晶面の色合いが青く、暗いですね。

今回のお客様には、コピーパネルと液晶純正パネルを触って見比べて頂き、2つの違いについてしっかりとご説明させて頂きましたところ、最終的に液晶純正パネルをお選び頂きました。

私としては、正直に申しますと、そうであれば、始めからうちで修理しておけば1回で終わったのにな、と感じてしまいます。(かなり失礼な言い方ですが)

さらに、今回のお客様は、フロント画面を何も保護せず、また、ケースも付けずに使っていたため、そのあたりもしっかりとアドバイスをして、お返しさせて頂きました。


うちの場合には、ご修理後に、コピーパネルしかり液晶純正パネルしかり、今後使っていく上でのアドバイスをしております。

どういう使い方をすれば壊れにくいか、ケースの選び方など、“できるだけ長くお使いいただけるように”と工夫しております。

当社は、基本的にご修理していただかないとお金になりませんので、まず壊れないとご来店いただくきっかけになりません。

ですので「壊れにくいアドバイスをするなんておかしい」と思われるかもしれません。

しかし、私はひとりのお客様が再度壊してきていただく「ネガティブなリピート」よりも、ご修理にご満足いただいたことによってお友達やご家族にご紹介いただく「ポジティブなリピート」で店を回していきたいと思っています。

修理なのでポジティブという表現はおかしいかもしれませんが、いずれにしてもひとりでも多くの方に「あそこに行ってよかったな」と思っていただけて、大切な方にご紹介していただける店にしたいと考えています。

ですので、ただご修理を受けて終わりではなく、しっかりとアフターケアも入れています。

では、本日はiPhone6のコピーパネル破損→液晶純正パネルへの交換で、ご修理料金は12,980円でした!

お客様ご来店誠にありがとうございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です