クーポンも割引もやりません
この間、とある広告屋さんとうちのホームページについて話していました。
当店のホームページは、アクセス数はそこそこあるものの、そのアクセス数に対してホームページ経由で来ていただく比率が低いので、どうしたらもっと来ていただけるお客様が増えるのか?というのが議題でした。
そこで広告屋さんが「クーポンを発行したらいいのではないか?」と言ってきたのですが、私はこれに少々怒ってしまいました。笑
うちは一時的なクーポンや割引は一切行わない方針を取っております。
オープンしたての頃は、それこそクーポンや割引などをいろいろと準備して少しでも注目されるようにやってみていたのですが、ある日思ったんです。
「常に安い方が良くないか?」と。
それ以来、メニューと価格を見直して今に落ち着きました。
例えば、うちのメニューではiPhone6Sのフロントガラス割れの交換はコピーパネルであれば税込7,980円です。
茨城県はもちろん、周辺の我孫子と柏を含めても、ここまで安くやっているところは現在はないでしょう。
このフロント画面のコピーパネルは、徹底的に安くしています。
私はとにかく分かりにくいのが嫌いなんです。
分かりにくいのが嫌いだから価格も消費税含めてすべて込みだし、クーポンなどの一時的な割引なども一切行っておりません。
「フロントガラス割れの交換」については徹底的に安くしているとはいえ、うちの売りは安さではありません。

うちの売りは適正・親切・明快です。
当店の経営理念である「お客様に安心して来ていただき気持ちよく帰っていただく。また来たいと思っていただける適正な価格と魅力的な店舗であること。」というのがすべての基本として動いているので、決して安さが売りではありません。
まぁフロントガラス割れ交換のコピーパネルの方は正直適正とは言えないレベルで安いですが(笑)
これは広告塔の役割も担ってくれているので、うちとしては適正です。
広告塔の役割を終えればそこでまた価格は変更するかもしれませんが、今後も1番需要の高い機種のコピーパネルに関しては、常に安さを追求していきたいと考えております。
特に、価格に関してはこのように常にこだわって決めているので、お値引き交渉にも一切応じておりません。
うちの価格でご納得いただけないのであれば他に行ってください、とお伝えしております。
なぜならうちの売りは価格ではないからです。
そして、気分で割引をしたら定価を払ってくださるお客様に失礼になるので、割引交渉などは応じておりません。
上記のようにクーポンも割引も一切おこなっておりませんが、一度ご修理いただいたお客様へはご紹介カードをお渡ししております。
お客様ご自身も含めて、ご家族やお友達などお知り合いの方に渡していただければ修理代金が10%OFFになるカードです。
ご縁があってうちでご修理していただいたので、お客様とはできれば長いお付き合いをさせていただきたいと思っているので、次回また来やすいように・他のお知り合いの方にも気軽に勧めていただけるように、との想いでお渡ししております。
安いメニューは徹底的に安く、それ以外のメニューは高品質・高保証、一度来ていただいたお客様とは末長いお付き合いを、というのが私の信念です。
ですので、今後も一時的なクーポンや割引は一切行うことはありません。
その代わり、ご紹介カードも含めて、一度関わりを持ったお客様へは、出来るだけ得をしていただけるように工夫しております。
クーポンを発行しろと気軽に言ってくる広告屋さんに腹が立ったので、今日はブログに書いてみました。
まぁ、私がちょっとこだわりが強すぎるんでしょうね。笑
ー後日談ー
2020年2月21日更新
当時から「適正・親切・明快」を意識していたんですね。
今の私もこの方針は全く変わっていません。
今でもクーポンは一切発行していませんし、コピーパネルの修理もかなり低価格で受けています。
表示価格もいまだ税込です。
ただ、ご紹介カードはやめてしまいました。
開業2年くらいはご紹介カードを配っていたのですが、カードを配らなくても十分リピーターとご紹介の集客ができるようになったので、割引する意味を感じなくなり、配るのをやめてしまいました。
結局割引なんてものはその場しのぎであり、本質を磨かなくてはいけません。